こんにちは、マウス沼はまりかけの生ハム帝国です。
私は一時期フォートナイトにハマっていたのですが、プレイするに当たり、これまで使ってきたマウス(razer デスアダー)に限界を感じていました。
というのも、このゲームは相当数のボタンを必要とします。建設やらなんやらでとにかくボタンがいる。
気付いたらメルカリ便の梱包作業を終えた私がいました。デスアダーごめん。
代わりに何か良いものはないかと探していたところこのG502を発見しました。

Logicool ロジクール G502 HERO ゲーミングマウス G502RGBh 【2年間保証付き】
- 出版社/メーカー: ロジクール
- 発売日: 2018/10/18
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
▲「フォートナイト マウス」で検索したらなんか出てきた▲
このG502はNinjaさん愛用のマウスらしいですね。
「トッププレイヤーがつかっているのなら間違いないな。」
ということでミーハーの僕はまんまと購入してしまいました。
最初はボタンの多さに感動。見た目もかっこいい。
でも最初は良くても、2ヶ月も経てば不満の一つや二つはでてくるのがガジェットです。恋愛とも似ていますね?
ということで少々心は痛みますが今回はそんな彼女の不満を書き連ねていきたいと思います!
G502の不満点
不満点しかないわけではないのですが、悪い部分を書くのもレビューということで。笑
よかったら参考にしてみてください。
ボタンがうまく作動しない
G502にはなんと12個もボタンが搭載されています。ゲーム用途以外にも動画編集などで役に立つ優れモノですがのっぴきならない問題がありました!
というのも、ホイール部分の左右スイッチが上手く反応しないことが頻発するんです。(左に傾けても反応しなかったりなぜか右側が反応してしまったり)
例えば、フォートナイトで屋根を出したいのに床が出てきちゃったりするわけですよ。さすがにキツイし、結構ストレスにもなりました。
ホイールの左右にボタンを割り振れるという機能自体はかなり良いと思いますが、このままでは正確性に欠けるように思います。特に瞬発力が問われれるゲームにおいてはかなりシビアな問題ですね。
勝手にマウス感度が変わる
これが地味に効く!
普段何気なく使っていると突然マウスの感度が落ちるのです。
マウスも休憩するんだな~
最初の方は私の誤操作だと思っていたのですが、あまりに頻繁に起こるのでこれはバグか何かなのだと思います。
ちなみにこの現象はマウスのプリセットを変えるボタン(ホイール下)を1回押して別のプリセットに切り替え。そのあとすぐに元のプリセットに切り替えると解決します。
私はこの現象が起きる度にカチカチっとボタンを押している訳なのですが、これが結構めんどくさいんですよね。正直イラっとくる。
ソフトウェア側に問題があるのでしょうか。
軽く調べてみると重かったり使いにくかったり勝手に落ちたりと、ロジクールのソフトウェアはかなり評判が悪いみたいです。
追記:感度が勝手に変わる原因が分かりました!いくつか設定した感度を切り替えるボタンが左クリックのサイドに2つありまして、そのボタンがキーボードにぶつかることで意図せず感度が切り替わっているのだと思います。なので感度を即座に切り替える必要のない方はそもそも感度を1種類しか設定しないようにすれば誤操作を防ぐことができます。完全に僕の問題ですね。すみませんでした。
ホイールの見た目が安っぽい
このマウスは基本的にマットなブラックの塗装で仕上げられており、ボタン部分のみ光沢のあるブラックになっています。
(ボタン部分も安っぽいといえば安っぽいような気もする)
色が少ないので全体的にまとまった印象がありますよね…
ホイールさえなければ!
ホイール部分だけなぜかメッキ仕様。なんかお前浮いてない?空回って浮いてる男子じゃ~ん…
しかも塗装が剥げる!
剥げるの早くない?まだ2ヶ月なんですけど?特に酷使した訳でもないし…
この若ハゲ野郎!
2ヶ月しか使ってないのにレビュー記事を書いた理由はここにありました。誤作動起こす上に一人だけ浮いてしかも剥げるって大丈夫か…?
こうしてまとめてみると問題がホイールに集中していることが分かりますね。戦犯ホイールです。
(写真は分かりやすいようにホイール以外を少しぼかしています。)
専用ソフトウェアが使いにくい(おまけ)
購入してすぐ、ゲーム用の感度を設定したりプリセットを設定したりと最低限のセッティングをする必要がありました。
しかしどうも使いにくい、何をどうしたらいいのか分からない。裏を返せばそれだけ細かく弄れるってことでもありますが。
眺めていても分からないことづくしだったのでネットで検索。人のブログを見ながらなんとか設定することができたので一件落着しました。
でもこれっておかしくね?
普通はソフトウェア上だけで理解できるものだと思うんだけど…もうちょっと分かりやすいようにしないと小学生とか絶対設定できないでしょ!笑
これに関しては私のオツムの問題かもしれないのでおまけです。
まとめ
良いマウスなだけにこういった細かい部分が気になってしまいました。
個人的には「あと少し!もっと頑張れよ!」って感じの惜しいマウスです。
あと欲を言うなら無線がよかったな~w
少し厳しめだったかもしれませんが以上、G502の辛口レビューでした!
www.namahamuteikoku.com