こんにちは、マウスに厳しい生ハム帝国です。
8月30日、アメリカのロジテックからG502からマイナーチェンジを遂げたG502 HEROが発表され、2018年10月に発売されることが分かりました。
公式サイトはこちら
基本的には従来のG502と同じで、光学センサーのみHERO 16Kに変わった(解像度が12000dpiから16000dpiになった)仕様なんですが…
いやセンサーって!ww
そこじゃないだろう!もっとこう、あるだろう!これ喜ぶ人いるの??
他の人はどう思ってるんだろう…
Twitterの反応
G502の形状はとてもお気に入りなのだけれど、このワイヤレス版が出たら良いんだけれどなぁ。
Logitech G,新型ワイヤードマウス「G502 HERO Gaming Mouse」を発表。G502 RGBに「HERO 16K」セン… https://t.co/rDHtURpRoH @4GamerNewsさんから— namako (@namako_nameko) 2018年8月30日
個人的には一番手に馴染むので改定されるのは有難い/Logitech G,新型ワイヤードマウス「G502 HERO Gaming Mouse」を発表。G502 RGBに「HERO 16K」センサーを組み合わせる https://t.co/S4Kwv4DC88 @4GamerNewsより
— まろんふぃーるど (@maronfield) 2018年8月30日
G502の形が好きだから新センサーへの期待も相まって気になる。でも有線なんだよなー。
— arika⚡JUPITER (@arika544) 2018年8月30日
ついにきたかg502の新作
結局ワイヤードのままで二世代HEROか— 学生のうちはもう酒は飲まない (@tanakasukasukas) 2018年8月30日
やっぱり皆何か思う事がある様子…
以前私はG502のダメ出しをしたのですが
ここで挙げた問題点は何も解決されてないと思うんです。多分中のセンサーしかいじってない。なんだかな~。
ユーザーの声が届いてないのでしょうか。前のモデルから3年経ってそれだけなんだ?ワイヤレスにするとか、ワイヤレスにするとか、もっと変えるべきところはあったと思うんですけどね。
この発表は本当に残念です。なぜ残念なのかと言うと、G502 HEROが発表されたということは向こう数年間は問題点が解決されたG502が出ない可能性が高くなるからです。
ワイヤレス版G502を出せよ!
でも前からG502が気になってた人はHERO 16K搭載の新型を買えばいいと思いますよ~。センサー変わってもそんな変わんないと思うけどな~。
少しでも節約したい方は今までのG502でいいと思います。
HERO搭載版が出ることによって今までのモデルが安くなったらいいですね。

【Amazon.co.jp限定】ゲーミングマウス ロジクール G502RGBd DPI切り替えボタン プログラム可能ボタン 高精度ターゲティング Logicool G ステッカー付き
- 出版社/メーカー: ロジクール
- 発売日: 2018/03/16
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
ちなみに私が買ったのはこれですね。
10%割引クーポンがついているのでAmazon限定特典(ステッカー)つきが新品では1番安いです。
以上生ハム帝国でした。