こんにちは、生ハム帝国です。
HHKB type-sを買ってすぐにキートップを無刻印のものに付け替えたものの、現状ではうまく使いこなせてないなと思う日々。
刻印ありのキートップに戻せよ!って話なんですけど、やっぱり無刻印の方が可愛いんです。笑
でも可愛さだけで4000円も払ったわけじゃない。
多少のメリットもあると考えていました。
「キーボードを見なくてもいい環境を無理やり作り作業効率を上げる。」これは手荒な発想ではあるけど一応理にかなっていると思います。
- 刻印がないので手元を見ない
- ブラインドタッチできるようになる
- タイピング速度が上がる
- 記事を書く速度が早くなる
というのが私のイメージでした。
じゃあなんで使いこなせてないと思うかというと、
ずばり、タイピングミスがめちゃ増えたから!笑
見た目はよくなったもののタイピングミスがすごい増えてて、なんならそれがストレスでもある。恥ずかしいから本当は言いたくなかったけど!笑
最近やっとパソコンのログインで躓かなくなったくらいで、実は苦手なキーが何個もあります。
その中でも特に苦手なのは「t」と「y」。このあたりが全然うまくいかない。酷い有様です。
でも私みたいな状況の人って結構いるんじゃないかな?笑
残念なことに、無刻印に変えたからって作業効率が勝手に上がるわけじゃないんですよね~
原因は人差し指タイピング
HHKBみたいな66%キーボードの魅力ってホームポジションから手を動かさずに打てることなんですよね。でも私は手をめちゃめちゃ動かしてる。
それぞれのキーをどの指で打つか意識せずに人差し指ばっかり使ってると自然とこうなってしまいます。
デスノートのLに至っては人差し指しか使わないのでマジで効率が悪いです。
もう絶滅したとは思いますがあれ真似するの本当にダサいので辞めてくださいね。笑
見てるこっちまで恥ずかしくなってくる。
何を隠そう私の母親も人差し指タイピングをしています。どうせ妹もです。
私は人差し指タイピング家系の長男。
勿論友達も人差し指タイピング。
私の身近は人差し指タイピングで溢れています。笑
しかし!人差し指ばかり使うと無駄な動きだけでなくミスも増えてしまうのでとっても非効率です!
私や人差し指タイピングをしてるあなたがHHKBで享受できているものって、気持ちいい音とデスク上の省スペース化くらい。
3万円も出している訳ですからさすがにこのままでは勿体ないですよね。
貰えるものは全部貰っとけ精神。
結局ホームポジションを意識しないと何も変わらない
タイピングミスを解決するには常にホームポジションと手を無駄に動かさないことを意識して訓練するしかないと思っています。
苦しいし一時的に速度は下がってしまうけど、いずれは自分の役に立つんですよね。
これは箸の持ち方を自分で矯正する感覚と似てるかも。笑
慣れるまで苦しいんですよね~。
少し話は逸れますが、高校生になるまで私は自分の箸の持ち方がおかしいことに気付くことさえなく生きてきました。
誰かに指摘されることもなかったし他人の箸の持ち方を気にしたことがなかったので気づく訳がなかった。母親がそもそも間違っていたのもありますが。笑
それに気付いた後は毎食意識して食事をとるようにしていました。その他に直す方法なんてありません。
お箸は持ち方を矯正するグッズが色々売られてますけど、キーボードにはそんなものありませんよね。
タイピング練習サイトはあるけどああいうのを本当に矯正する目的でやるというのは少し非効率だと思います。
箸で例えるならご飯の時間じゃないのに箸を空でパチパチさせているようなもの。
でも箸の持ち方を直せたんですからキーボードの打ち方だって直せるはずなんです。
私の場合、キーボードをまともに使い始めてからまだ3年くらいしか経ってないわけですからね。
そういうわけで、地道に矯正していきたいと思います。
以上、生ハム帝国でした。
こちらも合わせてどうぞ!
www.namahamuteikoku.com