生ハム帝国公式LINE@へGO!

動画編集ディレクターにYouTubeの動画編集代行を委託すべき理由

YouTubeチャンネルも軌道に乗ってきたし、そろそろ編集を外注したいんだけど、動画編集ディレクターに頼んだ方が良いのかな?

YouTuber

こんにちは、生ハム帝国です。

僕は現在動画編集ディレクターを養成するオンライン講座「Director Expert(ディレクターエキスパート)」の講師をを務めながら、自分も動画編集ディレクターとして収入を得ています。

生ハム帝国

「動画編集ディレクター」っていう職種、聞いたことありますか?

動画編集ディレクターはYouTuberが複数の動画編集者に掛けるコミュニケーションコストを肩代わりする役割です。

生ハム帝国

はっきりいって、これからYouTubeを始める人は動画編集者じゃなく動画編集ディレクターを雇うべきかと。

この記事では、

  • 動画編集ディレクターの仕事
  • 動画編集ディレクターを外注をおススメする理由
  • 動画編集ディレクターを探す方法

YouTuber向けにこの辺りを解説していきたいと思います。!

動画編集ディレクターが必要な理由とは?

 

まずは、動画編集ディレクターが必要な理由を解説していきます!

YouTuberの仕事量が圧倒的に減る

動画編集ディレクターは、動画編集者たちを統括して管理する立場の役職の事を言います。

まずは、動画編集の仕事を受ける場合の手順についてざっくり説明しますね。

YouTuberが動画編集者を個別で外注する流れ

STEP.1
YouTubeチャンネル開設

当たり前ですが、まずはYouTubeチャンネルを開設して動画の投稿を始めます。

STEP.2
動画編集者を探す

最初から動画編集を外注するかどうかは場合によります。

ある程度登録者数が集まってから外注することが一般的。

おそらく、まずは一人だけ雇います。

STEP.3
動画編集者と契約

契約書を作成して、正式に契約。

STEP.4
動画編集者の育成・指示出し

ある程度即戦力の動画編集者を雇った場合でも、動画の方向性などで繰り返しのコミュニケーションが必要となります。

STEP.5
動画の納品

動画を納品します。やり直しなどの指示も出します。

STEP.6
動画編集者の補填

YouTubeチャンネルが成長してきたら、動画のクオリティを上げるために動画編集者の補填が必要になる事が多いです。

その場合も、通常クライアントが動画編集者候補を一から探し、一人一人面接して選定する必要があります。

STEP.7
動画編集者と契約【その2】

補填した動画編集者との契約を交わします。

STEP.8
動画編集者の育成

最初のメンバーと同じように、動画のクオリティを統一するための落とし込み

また、誰が何を担当するかの振り分けも必要です(カット編集は誰か、サムネイルは誰か、など)

STEP.9
トラブル対応

動画編集者とのトラブルに対応する必要があります。

納期を守らなかったり、ちゃんとコミュニケーションが取れない動画編集者とのストレス!

生ハム帝国

僕の場合は、動画編集者に逃げられたこともあります・・・。

STEP.10
永遠に続く

YouTubeチャンネルを運営している以上、それらの事は永遠に続きます。

動画編集者は辞めることがもちろんあるし、そのたびに細かいやり取りが必要になりますからね。

これが、YouTuberが負担しないといけない動画編集者とのやり取りです。

けっこう、めんどくさいんですね。

YouTuber

生ハム帝国

そうなんですよ。細かいことが多いですしね。

じゃあ次は、動画編集チームを雇った場合を例に挙げてみましょうか。

YouTuberが動画編集ディレクターを外注した場合との比較

ではここからは動画編集ディレクターを外注した場合をと動画編集者を個別で雇った場合で、そのように負担が変わるかをご覧ください!

さっき書いた「動画編集者外注の流れ」をもとに表にして見やすくしています。

動画編集者外注
動画編集ディレクター外注
YouTubeチャンネルを開設
動画編集者を探す
動画編集ディレクターを探す
契約
打ち合わせ
育成・指示出し、修正
丸投げOK!
トラブル対応
丸投げOK!
納品
指示出し~修正、納品の繰り返し
丸投げOK!
動画編集者補填
動画編集者を探す
丸投げOK!
契約
丸投げOK!
動画編集者の育成、指示出し
丸投げOK!
納品

この表でいうと、「丸投げOK!」と書かれているところの業務はすべて動画編集ディレクターに一任できる仕事です。

YouTuber側がめちゃくちゃ楽になってる!!

YouTuber

生ハム帝国

その通り!動画編集ディレクターを間に置くだけで、これだけクライアントの負担も減ります!

これを見るだけでも、十分動画編集ディレクターの必要性は分かってもらえるかと。

むしろ、最初からチームに依頼しない方がおかしいっていうくらいですよね。

生ハム帝国

通常、チームに外注しても契約方式は本数単価なので、本数があまりないクライアントも、「楽だから」とチームに外注することも多いです。

動画編集ディレクターに委託できる仕事

じゃあ、ここからは具体的にYouTuberが動画編集ディレクターに丸投げできる仕事内容をもう一度紹介します。

最初に結論からザクっとお見せしますね。

丸投げできる事
  • 動画編集に関する打ち合わせ
  • 納期管理
  • 契約・お金の管理
  • 動画編集者の補填&育成
  • トラブル対応

この辺りを紹介していきます!

動画編集に関する打ち合わせ

動画編集ディレクターと動画編集の内容をしっかり打ち合わせすることで、その他の動画編集者への指示などは必要なくなります。

動画編集者を複数人外注した場合、もしも動画編集ディレクターを間に入れないと全ての指示出しをYouTuberがする事になりますよね。

例えば、

  • やってもらいたい動画編集のテイストの共有
  • 使ってほしいフォントや効果音、BGMなどの素材の共有
  • 誰に、どの作業を頼むのか

これらの内容が最低でも必要になってきます。

そういった打ち合わせをした後でも、きちんと落とし込みができているかは常に確認する必要がありますしね。

生ハム帝国

動画編集者によってもクオリティやスキルにはかなり差があるので、その辺を統一する大変さもあります。

それに、当たり前ですがYouTuber側はどんどん撮影していかなきゃいけません。

生ハム帝国

普通に考えて、仕事多すぎです。

もしもYouTuberが動画編集ディレクターを採用していた場合、これらの内容はすべて丸投げできちゃうんですよ。

動画編集ディレクターとの打合せさえすればすべて一任して、自分は動画の企画&撮影に専念できます。

納期などのスケジュール管理

納期などのスケジュール管理も、動画編集ディレクタに全て一任することができます。

YouTubeに動画を投稿し続ける上で、納期の管理はかなりな重要事項。

生ハム帝国

しかもYouTuber側からすると結構めんどくさいんだよねw

どうして??

YouTuber

YouTubeを仮に毎日更新か、週4~5本などのペースで作っていく場合。

もし動画編集ディレクターを挟まずに数人に外注したら、例えば

  • カット編集は誰にいつまでに
  • 効果音&BGMは誰にいつまでに
  • エフェクトは誰にいつまでに
  • サムネイルは誰にいつまでに

っていうことを、ほぼ毎日管理しながら動画を作る必要があるんですよね。

その量が増えれば増えるほど管理は大変。

動画編集ディレクターを外注してしまえば、それらのスケジュール管理もすべて丸投げ可能。

生ハム帝国

YouTuberは「〇月〇日までに納品して!」というだけで動画が勝手に上がってくるわけです。

契約・お金の管理

あと、YouTuberにとって地味にめんどくさい仕事が契約書作成やお金の振り込みなど。

生ハム帝国

契約関係は一番重要ですが一番面倒だったりします!w

契約書を作って、契約を交わしてっていうのと、請求書を集めてお金を振り込んで経費を計算して・・・っていうことは、すごく細かくて大変。

ただでさえYouTuberは動画制作で忙しいので、こういった細かい業務は外注するに限りますね。

動画編集ディレクターとだけ契約をしてしまえばあとのことはすべて丸投げできるので、YouTuber側の負担は激減します。

動画編集者の補填&育成

あとは動画編集者を増やそうとした時の業務すべて丸投げできるのは大きいです。

生ハム帝国

正直言ってここが一番大きいかも。

YouTuberが直接動画編集者を募集する場合、いちいち面談して決める必要があります。

いざ動画編集者が決まったとしても、そのあとに育成という果てしなく長い道のりが待っています・・・。

生ハム帝国

これが一番大変なんですよ・・・

どんな動画にしたいかっていう動画のクオリティだけが重要なわけではないんですよね。

人に何かを頼むときって、その人がどんな癖を持っているのかとかも理解しないといけないので。

コミュニケーションの取り方のクセとか。

皆が一言で全部分かればいいんですけど、すごく細かい事まで支持しないとできなかったり、人それぞれです。

動画編集ディレクターを雇えば、そういったコミュニケーションコストもすべて丸投げできるのはめちゃくちゃ大きいです。

トラブル対応

さっきの育成とかにも関わってくるんですけど、どうしてもチームを大きくすればするほどトラブルも出てきます。

生ハム帝国

人間相手なので、これは仕方ない。

よくあるトラブルとしては、

  • 動画が納期に間に合わないトラブル
  • 動画編集者とのコミュニケーションのトラブル
  • 動画編集者が逃げる

シンプルに動画編集の作業がうまく流れずに納期に間に合わないトラブル。

よくあるのが、動画編集者の欠員によっての納期遅れですね。

こういったことが起こると常に、どの作業で詰まっているかなどを検討して割り振りを考える手間が出てきます。

人と人との仕事になりますので、どうしてもコミュニケーション上のトラブルも出てきます。

生ハム帝国

気を付けていても、動画編集者側から運営に不満が出てくることもあるし、YouTuberが不満を持つこともあります。

どうやって指示出しをするのかなどによって、そういうリスクはつきものです。

あとは、これはホントに勘弁してほしいんですけど、動画編集者が逃げるってトラブルもあったり。

生ハム帝国

ぼく個人的には、どんなに不満があっても途中で逃げるのだけは勘弁してほしい・・・

こうれらのトラブルがあった場合、YouTuber側としてはいちいち対応していくのがあまりにも大変なんですよ。

そんな時に活躍してほしいのが動画編集ディレクター。

動画編集ディレクターが持っているチーム内でそういったトラブルを制御してくれれば、YouTuber側の負担は圧倒的に減ります。

動画のクオリティが上がる

YouTuber側の負担が圧倒的に減るということは、動画のクオリティ自体が上がるという事。

YouTuberは動画編集に関わる全ての業務を動画編集ディレクターに一任することで、動画の企画&撮影に全力投球できます。

時間的に余裕ができるので、より面白い企画を立てたり、より凝った撮影をすることも可能。

生ハム帝国

つまり、シンプルに動画のクオリティが爆上がりします。しかも頻度は変わらず。

毎日クオリティの高い動画を投稿することができたら、当然ながらチャンネル登録者数は伸びますよね。

チャンネル登録者が伸びれば収益が増えるので、いい事しかないです。

生ハム帝国

動画編集ディレクターを外注するだけで、YouTuberは負担が増えることなくチャンネルが伸びる。まさにwin-winなんですよね。

動画編集ディレクターを探す方法

ここからは、YouTuberが動画編集ディレクターを探す方法を紹介していきます。

自分で動画編集ディレクターを育てる

まず、動画編集ディレクターを自分で育てる、という方法があります。

YouTuberが動画編集者を育てるって方法があるんですね!

YouTuber

生ハム帝国

まあ、かなり大変だとは思いますけどねw

もともと一人の動画編集者を外注していた場合、その人を動画編集ディレクターとして育成するという方法はあります。

僕自身最初はそうやって動画編集ディレクターになった経緯があるので、できないことは全然ないです。

ただし、そのためにはYouTuber側がいちいち契約とかコミュニケーション的な部分に口を出したりする必要があるので、結構大変かもしれないですね。

僕の場合は、クライアントが多くなりすぎたのでディレクターになって仕事を分散したんですよ。

自分からディレクター業を始めたので、大変なことは全部自分が請け負ったんです。

YouTuber側が「ディレクターやってほしい」っていうと、どうしてもYouTuber側の負担が大きくなるのは否めないです。

生ハム帝国

そのあたりは動画編集者のスキルによって来るんですよ。僕はできましたけどねw

もしも一から動画編集ディレクターを育成するのであれば、僕が講師を務めている動画編集ディレクター育成講座「Director Expert(ディレクターエキスパート)」を受講させるのはおすすめです。

動画編集のディレクションに関わる全ての事を、いっぺんに学ぶことができます。

Director Expertの公式HPへ行く!

【Director Expert】動画編集ディレクターになる為のオンライン講座!

クライドソーシングサイトで募集する

ランサーズやクラウドワークスなど、クラウドソーシングサイトで動画編集ディレクターを探すのも手です。

生ハム帝国

クライドソーシングサイトは、YouTuberが動画編集者を探す場合には一番利用されていますよね。

利用者が多いので、条件にもよりますが多くの応募が集まるメリットがあります。

デメリットとしては実際応募してくる人がどんな人なのかがちょっとわかりづらい事。

あと、クライドソーシングサイトを利用するのって比較的初心者の方が多いので、チームを持っている動画編集ディレクターはあまり利用していないかもって事ですね。

やっぱり、これから動画編集ディレクターになりたいっていう人材が多く、YouTuber側が育成する必要が出てくる可能性もありますね。

SNSなどで直接募集する

動画編集ディレクターはSNSで募集するのが一番手っ取り早いかも。

SNSで募集すると、その人が以前にどんな仕事をしていたのかもよくわかりますので、動画編集ディレクターとしての意思疎通もしやすいかと。

Twitterとかなら、その人の人柄とかもある程度わかりますしね。

生ハム帝国

動画編集ディレクターはコミュニケーション能力が最重要事項といっても過言ではありません!

動画編集ディレクターは、YouTuber側からも最近認識され始めている職種です。

同じように、動画編集者側も最近になってチーム化を始めている人が多いんですよね。

スキルや実績の高いチームを採用するには、やっぱりSNSはおすすめです。

動画編集ディレクターはなるべく早めに確保しよう!

最近は動画編集者がかなり増えているので、YouTuber側からすると外注の費用は減っているかもしれません。

ただし動画編集ディレクターは逆で、人が足りていない状況です。

誰にでもできる仕事ではないので、今後動画編集者が増えてもスキルの高い動画編集ディレクターを確保するのは難しくなるかも。

ましてや動画業界が盛り上がっているので、どんどん需要が高まっていく可能性がありますね。

今後コストが上がってしまうことも考えられます。

生ハム帝国

なので、僕としては早めに動画編集ディレクターの導入をおススメしたいです!